2025年04月11日
急いでいる時に限って、前の車が右折しようとして対向車が切れるのを待って止まっている。漏れそうな時に限って、トイレのブースが全部埋まっている。次の赤信号で止まったらLINEの返事をしようと思っている時に限って、なぜかうまく青信号で止まらずに進めてしまう。— ふるたによしひさ@看護師 (@yoshihisanurse) April 9,…
続きを読む read more
2025年04月10日
脳卒中は、「脳が突然(卒然)に病に中る(あたる」病気です。事前に予防はむずかしいですが、できるだけ生活習慣病にならないようにしましょう。突然死と寝たきりのリスクも!「脳卒中」で倒れる前に知っておきたいことhttps://t.co/VpxKd2C3ox— ふるたによしひさ@看護師 (@yoshihisanurse) April 7, …
続きを読む read more
2025年04月08日
あまりの人手不足で、新人さんに丁寧にしっかりと教えるヒマがない。— ふるたによしひさ@看護師 (@yoshihisanurse) April 5, 2025
あまりの忙しさに教えるヒマがありません。
❚ 忙しすぎて新人さんに教えるヒマがない
四月に入って新人さんが入ってきました。うれしいかぎりです。新人さんが来てくれた…
続きを読む read more
2025年04月07日
親の介護で子が自分の人生を犠牲にしないために、介護職がいます。頼ったらいいのです。任せたらいいのです。本当にありがたい人たちです。 https://t.co/bSEsiIo7WY— ふるたによしひさ@看護師 (@yoshihisanurse) April 5, 2025
これは本当にそう思います。
❚ 親の介護はプロに任せた…
続きを読む read more
2025年04月04日
素直な人ほどよく伸びる。4月になって新人さんが来ます。また、新しい職場で働く人もいます。素直に、なんでも貪欲に吸収しようとしましょう。きっと伸びます。— ふるたによしひさ@看護師 (@yoshihisanurse) April 1, 2025
フレッシュマンだからこそ、スポンジのように吸収しましょう。
❚ 新人さんは、なんで…
続きを読む read more
2025年04月02日
「横浜 施設で90歳に沸騰したみそ汁を飲ませやけどさせる」沸騰ってどゆこと?ユニットのレンジで再加熱してから提供したのだろうか?だとしても、持てばめちゃくちゃ熱いのは分かりそうだが…https://t.co/sKiLQZLbFQ— ふるたによしひさ@看護師 (@yoshihisanurse) March 28, 2025
熱いって…
続きを読む read more
2025年03月30日
もしも急変したときのことをあらかじめ家族に確認することは大事なことです。DNARを確認すると、「そんなことは考えられません」と答える家族がいる。いつまでも「あの頃の元気な親のまま」ではないのだから、必ずどこかで向き合わないといけない。考えられないのではなく、考えるのです。— ふるたによしひさ@看護師 (@yoshihisanurse…
続きを読む read more
2025年03月28日
世の中「賃上げ、賃上げ」と言うが、賃上げは政府が企業にお願いをして賃上げをするのではなく、本来は景気が上昇して需要が喚起され売上があがっての賃上げではないのか?景気が上昇しないのにお願いして賃上げしても無理がたたるだろう。政府は、賃上げしたいのなら積極財政をして景気を上げないと。— ふるたによしひさ@看護師 (@yoshihis…
続きを読む read more
2025年03月24日
25年看護師国家試験、合格率90.1% - 前回比2.3ポイント増えた。毎年約5万人の看護師が誕生しています。それでもこの看護師不足はどうゆうこと?とはいえ、合格おめでとうございます。現場はいろんなことが起きます。一緒にがんばりましょう。https://t.co/EjAPnaseeg— ふるたによしひさ@看護師 (@yoshihis…
続きを読む read more
2025年03月24日
四肢麻痺で手足が思うように動かない、さらに言葉が発せられない患者さんが、体のどこかがとても痒いのにかけないし誰かにかいてほしいと頼めないのは、本当につらいだろうと思う。— ふるたによしひさ@看護師 (@yoshihisanurse) March 23, 2025
内面を想像することは大切です。
❚ 動けない話せない患者さ…
続きを読む read more
2025年03月22日
障害者グループホームに入所している人の過去が壮絶すぎるケースがある。その苦労を想像すると胸が締め付けられる。自分が帰ってくる居場所があるということは必要だ。もしこのグループホームがなかったら、こうした人たちの居場所はなかったかもしれない。障害者グループホームは今後さらに重要。— ふるたによしひさ@看護師 (@yoshihisanur…
続きを読む read more
2025年03月21日
夜勤明けの睡眠は、最高に質が良い。ただし、病院から電話がかかって来なければ。— ふるたによしひさ@看護師 (@yoshihisanurse) March 20, 2025
ゆっくり寝させてほしいです。
❚ 夜勤明けの睡眠は最高
夜勤はたたでさえ疲労します。特に忙しくない夜勤だとしても、かなり体力を消耗します。夜勤とはそうい…
続きを読む read more