前残業への解決策とは

_imagesblog_e56yoshihisa-kyoto/26103268_s20(1).jpg


これが前残業への解決策です。


❚ 前残業への解決策



前残業とは、看護師が患者さんの情報収集のために、
始業時間の前に出勤して電子カルテなどを見て情報をとることです。

また、スムーズに業務が開始できるように、注入食の準備をしたり、
内服薬の準備をしたりして、事前準備をすることです。

これらは前残業と呼ばれ欠かすことができません。
まだ勤務時間じゃないけど、やらざるをえない業務です。

この前残業に関しては、昔からいろんな議論があります。
実際に勤務時間外労働になっています。
夜勤前とか、1時間ぐらい前に出勤して、情報収集や準備をします。
でも給料はなし。
夜勤の相方は就業時間ギリギリに来るので、早く来た一人が準備をしています。
こういう不公平感もあります。


こうしたことから、
ボクが思う一番の解決策は、
前残業代を固定で支払うといことです。


❚ 30分もしくは40分の賃金を固定で支払う


海外の看護師はどうしているのかといいますと、これです。
前残業代を固定でもらっています。

たとえば前残業代として30分の賃金が含まれています。
賃金を支払っているから絶対に早く来いということではありません。
早く来ても、遅く来ても、固定で支払われています。

完全に不公平をなくすことは難しいでしょうから、
これでいいと思います。


日本の病院は、単に「前残業するな」としかいいませんね。
無理ですよ。
自分だって無理だったでしょう?
だって、海外の国々でも無理なんですから。
海外の看護師たちも前残業していますから。

世界が無理なのに、なんで地方のイチ病院が可能になるのか?
世界ができなかったことができるわけないです。

前残業に対しては「前残業代として固定で支払う」。
これでいいんじゃないでしょうか。
まだ実現していませんが。




それでは最後まで読んでくださって、ありがとうございました。



IMG_1724-removebg-preview.png

ふるたによしひさの発信は、こちらもどうぞ。
X(旧Twitter)のフォロワーさんが7,500人を超えました。


YouTubeおしえて!看護師よしひさ先生 
 ↑チャンネル登録者数1000人超えました。

この記事へのコメント

2025年05月09日 04:23
nice!
2025年05月09日 04:43
おはようございます!
nice!です。
2025年05月09日 05:51
前残業、初めて知りました。Niceです。
2025年05月09日 06:45
nice!(^_^)
2025年05月09日 08:29
昔は,「早出」って言ってましたね。古いですね。
2025年05月09日 08:47
なんか前残業が無給って法律に抵触してる気がするんですけど。
2025年05月09日 10:32
足跡にて失礼します。
2025年05月09日 14:31
ふるたによしひさ さん
ナイスです♪
2025年05月09日 18:06
ナイス!
食べ物屋さんの仕込みのようなものですね。
2025年05月09日 20:22
(# ̄  ̄)σ・・・Nice‼です♪
2025年05月10日 08:47
職場によっては古くからの慣習で前残業の人件費は出さないところもありましたが、最近は時代の流れで少なくなってきたように思います。それよりも任意に早出している社員が多いのではと思うのでグレーゾーンはありますね
2025年05月10日 13:48
Nice!
2025年05月10日 15:52
nice!です。
2025年05月10日 23:41
nice⭐︎

ふるたによしひさ

職業:
看護師
メールアドレス:
zyoshikyotoarasiyama19991009@gmail.com
一言:現役看護師だから書ける現状を発信
兵庫県生まれ。

神戸学院大学法学部卒

脳神経外科、SCU、回復期リハビリテーション


【資格】

看護師

認定看護管理者ファースト、BLS・ACLS

医療的ケア教員、認知症ケア専門士、看護協会認知症サポートナース

うつ病にさせないためのアドバイザー、高齢者入浴アドバイザー


読者メッセージを送る

カテゴリ