新人看護師に求めるのはまだ早い

_imagesblog_e56yoshihisa-kyoto/3619889_s-642d7.jpg


だってまだ5月ですよ。


❚ 新人看護師に求めるのはまだ早い



看護師の新人教育というのは、とにかくせっかちで、
「5月にはこれができていないとだめ」
「6月にはこれができていないとだめ」
「7月にはこれができていて当たり前」
というように、
新人全員が一律にできる期限をもうけているところが多いです。

そんな簡単にいくわけがないです。

だって専門職なんですよ。
免許がないとできない仕事なんですよ。
それぐらい難しいのです。

しかも看護学生のときは免許がまだないから、
一般と同じように実際にできないし、やっていないんですから。
4月に看護師として働くようになってから、はじめて人の体にやるんですから。

そりゃ無理ですよ。
採血にしても、
オムツ交換にしても、
なんにしても、
4月に初めて人にやるんだから。


❚ 人を育てるのは時間がかかる


人を育てるには時間がかかります。
すぐには無理です。

そりゃあこんだけ超人手不足だから、
はやく一人前になってほしいし、
戦力として活躍してほしいという願いはあります。

それはそれとして、
人はそんなに早くできるようになりません。

病院って、めちゃくちゃ覚えることが多いし、
看護師の看護業務だけでもめちゃくちゃ多いし、
初めて見るもの、初めて聞くものばかりですから。

新人さんはついていくだけで精一杯です。

先輩たちが焦る気持ちもわかりますが、
自分のときだって、できなかったでしょう?

人を一人前に育ているのは時間がかかりますから、
そうせっかちに焦らずに、しっかり育てていきたいものです。




それでは最後まで読んでくださって、ありがとうございました。



IMG_1724-removebg-preview.png

ふるたによしひさの発信は、こちらもどうぞ。
X(旧Twitter)のフォロワーさんが7,500人を超えました。


YouTubeおしえて!看護師よしひさ先生 
 ↑チャンネル登録者数1000人超えました。

この記事へのコメント

2025年05月06日 11:23
ボチボチ更新していきますので
お暇なときに覗いてやってください。
2025年05月06日 14:56
nice!
2025年05月06日 15:48
Niceです。
2025年05月06日 17:41
ナイス!
arashi
2025年05月06日 19:38
御訪問しました。
2025年05月06日 22:08
(# ̄  ̄)σ・・・Nice‼です♪
2025年05月07日 05:36
おはようございます!
nice!です。
2025年05月07日 08:49
昔は「10年で一人前」なんて時代もありましたからね。
う~ん、そうすると離職率も問題になってくるか。

ふるたによしひさ

職業:
看護師
メールアドレス:
zyoshikyotoarasiyama19991009@gmail.com
一言:現役看護師だから書ける現状を発信
兵庫県生まれ。

神戸学院大学法学部卒

脳神経外科、SCU、回復期リハビリテーション


【資格】

看護師

認定看護管理者ファースト、BLS・ACLS

医療的ケア教員、認知症ケア専門士、看護協会認知症サポートナース

うつ病にさせないためのアドバイザー、高齢者入浴アドバイザー


読者メッセージを送る

カテゴリ