使い捨てカイロを捨てないで

スクリーンショット 2025-02-10 221436.png
画像:Go Green Japan公式ホームページより


ぜひ知ってください。

❚ 使い捨てカイロは役に立つ


知りませんでした。
使い捨てカイロが寄付できるとは。

しかも、めっちゃ役に立つのです!!

「Go Green Japan」という愛知県の会社があります。
ここは使い捨てカイロを回収して、
水質改善や土壌改善に取り組んでいます。

使い捨てカイロによって
  • ヘドロを無害化
  • リン酸鉄となり赤潮を防ぐ
  • 光合成の活性化
  • 水産資源の活性化
  • 土壌の酸化防止
  • 微生物の活性化
  • 作物の収穫量増加
  • 植物の育成促進
す、すごい…
すごいじゃないか!使い捨てカイロ!

❚ 送ってください


使い捨てカイロがこんなすばらしいことにリサイクルできるなんて知りませんでした。
こりゃあ、単に捨てるだけなんてもったいない!
そう思いませんか?



「Go Green Japan」のホームページにはこう書いてあります。
・ヘドロから発生する揮発性硫黄化合物を除去する
・水中の有毒物質を示す COD が減少し、光合成が活性化される
・浄化作用のない運河のような場所でも悪臭発生を防ぐ
・海洋の富栄養化を抑制し赤潮(プランクトンの大量発生)を防ぐ

使い捨てカイロの送り先はこちらです。
スクリーンショット 2025-02-10 220156.png

スクリーンショット 2025-02-10 220136.png

ちょっと画像が見にくいかなー。
下にリンクを貼っておきますから、そちらからどうぞ。

おーし!ボクも送ろうっと。




それでは最後まで読んでくださって、ありがとうございました。



IMG_1724-removebg-preview.png

ふるたによしひさの発信は、こちらもどうぞ。
X(旧Twitter)のフォロワーさんが7,400人を超えました。


YouTubeおしえて!看護師よしひさ先生 
 ↑チャンネル登録者数1000人超えました。

この記事へのコメント

2025年02月12日 01:00
nice!です (^_^)ノ
2025年02月12日 03:42
使い捨てカイロが役に立つのは知りませんでした。
これは是非送るべきですね。
2025年02月12日 04:13
nice!
kgoto
2025年02月12日 08:05
使い道があるなんて、知りませんでした。
勉強になりました。

NICE
2025年02月12日 08:30
使い捨てカイロを買う事はないのですが、
たまに何かでもらう事があります。
その際は、こちらに送ろうと思います^^
2025年02月12日 08:37
へぇ~、知りませんでした。
私は使ってないので貢献できませんが、
こうやって無駄を省く活動があるんですね。
2025年02月12日 09:06
勉強になりました
2025年02月12日 09:28
お早う御座います。
参考になりました。
nice!です^^
2025年02月12日 09:32
知りませんでした。
これから気をつけます。
2025年02月12日 10:27
こんにちは。
「使い捨てカイロは役に立つ」なる程です。
結構使用しているので、まとめて送りたいです。
また「植物の育成促進」効果あるなら・・・
自宅で再利用のし方を知りたくなりました!?(=^・ェ・^=)
2025年02月12日 10:45
私も新聞の記事を見て驚きました。今までずっと捨ててました。
2025年02月12日 10:56
情報ありがとうございます。
2025年02月12日 11:06
nice! です
Seesaaブログへのご訪問・コメント、ありがとうございます。
2025年02月12日 11:40
知りませんでした。とっておきましょう。
2025年02月12日 13:41
Niceです!
ニコニコファイト
2025年02月12日 15:27
ナイスです。
2025年02月12日 15:47
私も知りませんでした。送るのは手間なので、違う方法ないかな。ナイスです!
2025年02月12日 15:54
知りませんでした。
2025年02月12日 16:24
こんにちは。niceありがとうございました。
2025年02月12日 16:38
当方の使用はめったにございません。ですが使用者もおります。ので、では。
2025年02月12日 16:49
こんにちは!
nice!です。
知らなかったです!
2025年02月12日 16:52
使い捨てカイロも有効利用が出来るんですね~。
知らなかったので、参考にさせていただきます(^^♪。
たいち
2025年02月12日 17:15
nice
2025年02月12日 17:56
足跡にて失礼します。
2025年02月12日 18:19
ナイスです。
色々役にたつんですねw
2025年02月12日 18:23
nice!
ですが、ここに送るのでは効率が悪すぎです
自治体とタイアップするなど、回収ル-トを整備できないか、
Go Green JapanのHPに書き込みました
2025年02月12日 19:52
nice!
夏炉冬扇
2025年02月12日 20:20
拝見。
arashi
2025年02月12日 20:38
知りませんでした。
2025年02月12日 21:12
色んな使い道があるんですね、初めて知りました。
2025年02月12日 21:27
わたしも初めて知りました。
2025年02月12日 21:49
悪臭発生で第二の働き場所は有意義ですね。
2025年02月12日 21:59
ないす!
2025年02月14日 03:10
知らなかったです。情報有難うございます。

ふるたによしひさ

職業:
看護師
メールアドレス:
zyoshikyotoarasiyama19991009@gmail.com
一言:現役看護師だから書ける現状を発信
兵庫県生まれ。

神戸学院大学法学部卒

脳神経外科、SCU、回復期リハビリテーション


【資格】

看護師

認定看護管理者ファースト、BLS・ACLS

医療的ケア教員、認知症ケア専門士、看護協会認知症サポートナース

うつ病にさせないためのアドバイザー、高齢者入浴アドバイザー


読者メッセージを送る

カテゴリ