親も必ず老化する
はい、あるあるですね。
— ふるたによしひさ@看護師 (@yoshihisanurse) February 8, 2025
自分の親は「いつまでもあの頃の元気なお母さん」のままなのです。
だから、親の老化を認めない。わからない。信じない。「悪くなっていくのが不思議なこと。おかしいこと」だと思っているのです。
誰もが老化するということをまず分かってほしいですね。 https://t.co/pg1xreMe6R
何度も言いますけど、自分の親も老化します。
❚ 自分の親も必ず老化する
なんでまたこういうことを言うのかと言いますと、
どこの病院でも、自分の親の老化や老衰を認めたくない子が多いからです。
キーパーソンがいい歳した母親と同居の独身息子はなんか身構えるよ。
— ピン (@pinpinkororiNs) February 8, 2025
母親を愛してるとかじゃなくて、母親は死なないと思ってたり、老衰ってのを受け入れられなかったり。なんかもう怖いなって人達がね…
「なんで良くならないんですか?」
「なんでいつまでも口から食べられないんですか?」
「なんでいつも眠っているんですか?」
などなど…
長生きをすれば、誰もが老化していきます。
自然の摂理です。
病院に入院したら、この自然の摂理に反して上昇気流に乗るなんでことはないのです。
でも「自分の親だけは奇跡の復活をとげる」と信じている家族さんがいます。
自分の親なんだから大事に思うのは当然です。
元気になってほしい、また前のように歩いてほしい。
家族なんだからそう思うでしょう。
しかし、いつまでもそれが可能ではありません。
どこかで復活しないようになります。
みんなそうです。
でも「いや、そんなはずはない。必ず良くなるはずだ」
と思って、「もっともっと治療を!もっともっとリハビリを!」
もっともっとやってくれ、という家族さんが多いです。
❚ 自分の親だけ特別な存在ではない
気持ちはよく分かりますよ。
親に元気になってほしいですもん。
テレビ番組の「アンビリバボー」みたいに
奇跡の復活をとげるんじゃないか⁈って思いますよね。
もしかしたらワンチャン、自分の親は復活するんじゃないか?って。
もうええでしょう!90超えて採血とCTやって原因はっきりしない食思不振は寿命ちゃいますの?
— たか呼吸器内科医 (@B3vnR6UjV2whF7T) February 8, 2025
最近やっと地面師みた。
でもそういうわけにはいきません。
高齢になれば誰もが老化します。
もっと進めば老衰です。
しかし、老衰というのは、ある意味最高の寿命なのです。
もう修復不能になるまで生き切ったということです。
車でいうと、修理や整備を続けてきて、とうとう整備不可の領域まで乗り切ったということです。
限界まで乗りつぶしたということです。
老衰は、その人の限界まで生き切ったということです。
こう考えると、「すごいなぁ」「さすが私の親だわ」と感心しませんか。
老化や老衰は、長生きした証拠なのです。
こうとらえることで、自然の摂理を受け入れやすくなるかもしれませんね。
それでは最後まで読んでくださって、ありがとうございました。

ふるたによしひさの発信は、こちらもどうぞ。
X(旧Twitter)のフォロワーさんが7,400人を超えました。
X(旧Twitter)のフォロワーさんが7,400人を超えました。
X(Twitter)≫ふるたによしひさ@看護師
YouTube≫おしえて!看護師よしひさ先生
↑チャンネル登録者数1000人超えました。
↑チャンネル登録者数1000人超えました。
この記事へのコメント
ロボットじゃないんだから。(笑)
誰だって経年劣化していくって分からないんですかね?
自分の顔を鏡で見て確認してみれば分かると思うんですけどね。
親が歳を取れば自分も同じ様に歳を重ねている。
まだ自分の親はそこまででは無いですが、いずれそうなるでしょう。
でもどうにもならない事はお願いしないですね。
nioce!です。
自分が年を取っているのだから、
その分親だって年を取っているとわかりそうなものですが、
そうもいかないんですね。
父は元々体が弱く家で半分寝たきり状態でしたが、往診をしてくださっていた先生から「紹介状を書くから救急車を呼んで入院しなさい」と言われ、入院後間もなく亡くなりました。
母は自ら施設へ入ると言い、しばらく居ましたが自力で食堂まで行けないようになり系列の別の施設に移りました。そこで誤嚥性肺炎を発症し緊急入院、ことらも間もなく亡くなりました。
兄がいるんですが二人とも口には出しませんでしたが、長くないことは覚悟ができていました。
そういう意味では子供にあまり迷惑を掛けない最期でした。
私も自分自身で、老化して行くのを感じます。
いつもご訪問ありがとうございます!
niceありがとうございます。
自然の摂理・自然現象の老化ですね!?(=^・ェ・^=)
現在 超高齢の母と一緒に生活しています
戦火を超えて頑張って頑張って生きてきている母は
「あはは きのうのことだけでなく さっきのことも覚えてないよ」
と笑ってます
一緒に 笑ってます