人材を定着させるのは難しい

22264602_s.jpg





スタッフの離職を止めるのは難しいです。


◆ 人材を定着させるのは難しい



看護研究をやっている(やらされている)ので、

もう忙しすぎて、息切れしている今日この頃です。


さて、看護師は毎年大量に辞めるのですが、

どうしたら定着してくれるのでしょうか?

いつも頭を悩ませます。


給料改定して、多少給料アップしても結局辞めます。

職場の人間関係は良いと思いますが、

人間関係が良くても辞めます。


どうしたら定借してくれるのかわかりません。

結論として、定着は無理なのかもしれませんね。


給料が高くても、人間関係が良くても、

なんだかんだと理由を言って辞めていきます。


本当の退職理由は言わないことが多いです。

面接では、あたりさわりのない理由を言いますし、

一般的によく言われるもっともらしいことを言います。

でも、本音はきっと違う理由でしょう。

それはわかりません。


スタッフを定着させるのは本当に難しいです。




あと、看護研究はもうこりごりです。

まったく追いついていません。




それでは最後まで読んでくださって、ありがとうございました。



IMG_1724-removebg-preview.png

ふるたによしひさの発信は、こちらもどうぞ。
X(旧Twitter)のフォロワーさんが7,000人を超えました。


YouTubeおしえて!看護師よしひさ先生 
 ↑チャンネル登録者数1000人超えました。




この記事へのコメント

ふるたによしひさ

職業:
看護師
メールアドレス:
zyoshikyotoarasiyama19991009@gmail.com
一言:現役看護師だから書ける現状を発信
兵庫県生まれ。

神戸学院大学法学部卒

脳神経外科、SCU、回復期リハビリテーション


【資格】

看護師

認定看護管理者ファースト、BLS・ACLS

医療的ケア教員、認知症ケア専門士、看護協会認知症サポートナース

うつ病にさせないためのアドバイザー、高齢者入浴アドバイザー


読者メッセージを送る

カテゴリ