転職したらまずは自分を合わせる

病院によって物品は違うし、やり方が違うので、転職して「なんだこのやり方は。こんなおかしなやり方は変えなきゃ」と思うのである。そこで「こんなやり方は間違っている。こう変えるべきだ」というと職場から嫌われる可能性が高い。しぶしぶ自分を合わせるしかない。ここが看護師転職の我満どころ。
— ふるたによしひさ@看護師 (@yoshihisanurse) August 14, 2024
これができないと転職失敗。
◆ 転職したらまず自分を合わせる
どんな仕事でもそうですが、
転職したらまずは転職先のやり方を学びます。
看護師の場合、やっていることは同じですが、
そのやり方は病院によって違います。
使う物品も違います。
なので、看護師が転職するとやり方が違うのでストレスになることがあります。
そこで、
「このやり方は効率が悪い。このやり方は古い。こう変えるべきだ」
と、言ってしまうと、嫌われる可能性が高いです。
まずは、いろいろ言いたいことはあっても、
新しい職場のやり方に自分を合わすことです。
改善の提案はそれからですね。
◆ 転職はがまんの連続
ボクも看護師になってから転職経験がありますから、
新しい職場のやり方がおかしいので、ストレスでした。
ですが、ここで
「このやり方はおかしい。変えるべきだ」
と声をあげてしまうと、味方はいないので、浮いてしまします。
そういうものです。
まずは、今の職場のやり方をマスターして、自立できてからですね。
それでも、やっているとだんだん慣れてくるもので、
転職した当初のような強烈な違和感は減ってくるものです。
いいのか悪いのかわかりませんが。
それでは最後まで読んでくださって、ありがとうございました。

ふるたによしひさの発信は、こちらもどうぞ。
X(旧Twitter)のフォロワーさんが7,000人を超えました。
X(旧Twitter)のフォロワーさんが7,000人を超えました。
X(Twitter)≫ふるたによしひさ@看護師
YouTube≫おしえて!看護師よしひさ先生
↑チャンネル登録者数1000人超えました。
↑チャンネル登録者数1000人超えました。
この記事へのコメント
⇒これ、納得ですね。