転職したらまずは自分を合わせる

4250563_s.jpg





これができないと転職失敗。


◆ 転職したらまず自分を合わせる



どんな仕事でもそうですが、

転職したらまずは転職先のやり方を学びます。


看護師の場合、やっていることは同じですが、

そのやり方は病院によって違います。

使う物品も違います。

なので、看護師が転職するとやり方が違うのでストレスになることがあります。


そこで、

「このやり方は効率が悪い。このやり方は古い。こう変えるべきだ」

と、言ってしまうと、嫌われる可能性が高いです。


まずは、いろいろ言いたいことはあっても、

新しい職場のやり方に自分を合わすことです。

改善の提案はそれからですね。


◆ 転職はがまんの連続



ボクも看護師になってから転職経験がありますから、

新しい職場のやり方がおかしいので、ストレスでした。


ですが、ここで

「このやり方はおかしい。変えるべきだ」

と声をあげてしまうと、味方はいないので、浮いてしまします。

そういうものです。


まずは、今の職場のやり方をマスターして、自立できてからですね。


それでも、やっているとだんだん慣れてくるもので、

転職した当初のような強烈な違和感は減ってくるものです。

いいのか悪いのかわかりませんが。





それでは最後まで読んでくださって、ありがとうございました。



IMG_1724-removebg-preview.png

ふるたによしひさの発信は、こちらもどうぞ。
X(旧Twitter)のフォロワーさんが7,000人を超えました。


YouTubeおしえて!看護師よしひさ先生 
 ↑チャンネル登録者数1000人超えました。




この記事へのコメント

2024年08月15日 20:37
『転職はがまんの連続』
⇒これ、納得ですね。

ふるたによしひさ

職業:
看護師
メールアドレス:
zyoshikyotoarasiyama19991009@gmail.com
一言:現役看護師だから書ける現状を発信
兵庫県生まれ。

神戸学院大学法学部卒

脳神経外科、SCU、回復期リハビリテーション


【資格】

看護師

認定看護管理者ファースト、BLS・ACLS

医療的ケア教員、認知症ケア専門士、看護協会認知症サポートナース

うつ病にさせないためのアドバイザー、高齢者入浴アドバイザー


読者メッセージを送る

カテゴリ