看護師はまず人として成長するように

看護師のなかには、職場でいじめをしたり、ねたんだり、嫌ったり、わざと困らせたりする、しょーもない思考の看護師がいます。まるで子どものまま大人になったかのような看護師がいます。なので、看護師という職種をもっと高めたいのなら、まずは人として成長することです。
— ふるたによしひさ@看護師 (@yoshihisanurse) December 11, 2023
これはとても大事なことです。
◆ 幼稚ないじめやいじわるをする看護師
これは本当にけしからんことなのですが、
看護師のなかには、まるで中学生のようないじめやいじわるをする人がいます。
本当にいます。
職場で後輩や同僚に、いじめをする、
わざと困らせる、
無視する、
きつい言葉をかける、
こういう態度をとる看護師がいます。しかもけっこうたくさん。
患者さんに対しても言葉遣いがなっていなかったり、
余計な一言を言う看護師がいます。
いやいやいや、あんたね、
看護師のまえに人としてちゃんとしたほうがいいよ、と思います。
◆ マウントをとろうとしないで
変なプライドからでしょうか。
看護師のなかにはマウントをとろうとする人がいます。
自分のほうが上だと言わんばかりです。
でも、同じ看護師なんだから、上の下もないです。
本当に尊敬される看護師は、普通にしていても尊敬されます。
わざわざ「どうだ、私のほうができる看護師だ」とアピールする必要はなく、
本当にできる看護師は、普通にしていて「できる看護師」なのです。
職場でいじわるやきつい言葉やマウントをとろうとする看護師がいると、
本当に嫌になります。
ボクはこういう看護師が許せないですねぇ。
今の職場にはこういう看護師がいないので、本当にいい職場だなと思います。
それでは最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
自分に最適な職場にいこう
≫ナース人材バンクで高給与、好条件の看護師求人を探す
≫ナース人材バンクで高給与、好条件の看護師求人を探す

ふるたによしひさの発信は、こちらもどうぞ。
Twitterのフォロワーさんが6,600人を超えました。
Twitterのフォロワーさんが6,600人を超えました。
Twitter≫ふるたによしひさ@看護師
YouTube≫おしえて!看護師よしひさ先生
↑チャンネル登録者数1000人超えました。
↑チャンネル登録者数1000人超えました。
この記事へのコメント